風待ち海道エコツーリズム大学 今後の予定
『風待ち海道エコツーリズム大学in関西大学』開催のご案内


私ども風待ち海道倶楽部は、衰退した隠岐の活性化を目的に平成15年5月に結成された官民一体となったまちづくりグループです。
隠岐西郷港が江戸時代に北前船の風待ち港として栄えたこと、隠岐の歴史・文化が海の道を通して伝え、伝えられたことから命名し、『(まちづくりの)風を起こして、風に乗ってゆこうよ!』を合い言葉に活動を行っています。

これまで、国道を通行止めとした朝市の開催、西郷港に設置された仮設浮き桟橋を会場とした人前結婚式の開催などの活動を行ってきましたが、『まちづくりを行うためには、隠岐に住む人が隠岐の素晴らしさを理解しなければならない。』『本当の隠岐について、たくさんの方に知って頂きたい。』という想いから、平成16年度より隠岐に住む人が講師となった地域学講座『風待ち海道エコツーリズム大学』を開校しています。

『風待ち海道エコツーリズム大学』では、歴史学科、自然環境学科陸上コース、自然環境学科海洋コースの3講座を設け、知られざる隠岐の歴史、自然環境についての解説を行っていますが、より多くの方々に本当の隠岐について知って頂きたく、昨年の12月20日に東京大学山上会館におきまして『風待ち海道エコツーリズム大学in東京大学』を開催いたしました。この度は昨年の『風待ち海道エコツーリズム大学in東京大学』に引き続き、来る1月26日(木)に、関西大学天六キャンパスにおきまして、『風待ち海道エコツーリズム大学in関西大学』と題しました出張講座を開催いたします。

  何かとお忙しい時期ですが、この機会に『風待ち海道エコツーリズム大学』におきまして、知られざる隠岐の歴史、自然環境とともに隠岐のエコツアーを体験してみて下さい!!


『風待ち海道エコツーリズム大学』in関西大学
1.日  時: 平成18年1月26日 木曜日 13時〜17時
2.開催場所: 大阪府大阪市北区長柄西1丁目3番22号
  関西大学天六キャンパス201教室 Tel 06-6368-1121 ()
3. 講座内容(無料)  

「1限 時代の中で光っていた隠岐の四つの宝物」

 

歴史学科:講師 斉藤 一志(島後とぎの会、風待ち海道倶楽部)

  隠岐と言えば、小野 篁(おののたかむら)、後鳥羽上皇、後醍醐天皇らが流された『流人の島』という感覚がありますが、
遥か2万5千年前の縄文時代より、それぞれの時代で光っていた隠岐の四つの宝物についての解説を中心に行います。

「2限 知られざる日本の記憶が息づく島“隠岐”」

自然環境学科 陸上コース:講師 八幡 浩二(八幡黒耀石店主、隠岐自然倶楽部)

  隠岐は外輪山を有する火山島であり、石器時代に矢じりとして使用された黒耀石の産出地です。
地層・地質からみた島の成り立ちや、北方系・南方系・高山性・大陸性・氷河期時代の植物が共存する不思議な隠岐の解説を行います。
「3限 隠岐の海洋生物」

自然環境学科 海洋コース:講師 幸塚 久典(海中景観研究所、隠岐クロキヅタ保全倶楽部)

  隠岐は海藻唯一の天然記念物クロキヅタの生育地でもあり、2004年9月には隠岐諸島周辺沿岸がラムサール条約湿地の候補地に国内で唯一外海域の海藻藻場として選定されました。
隠岐の豊かな自然環境を海藻(かいそう)・海草(うみくさ)類を含めた海洋生物の面から解説します。
「4限 隠岐エコツーリズム模擬体験」
 

これまでにはなかった隠岐のエコツアー。パワーポイントを使って隠岐のモデルコースを紹介します。
隠れた隠岐の魅力を体験して下さい。本当の隠岐が発見できます。

 
「5限 矢じりづくり体験と質疑応答」
  隠岐産の黒耀石を使ってやじりづくりを体験していただきます。
また、隠岐に関してもっと知りたい方、隠岐のエコツアーについて知りたい方、それぞれの質問に答えたいと思います。
4.問い合わせ先: 島根県隠岐郡隠岐の島町城北町1番地
  隠岐の島町役場建設課内 風待ち海道倶楽部
  事務局 野辺 一寛 
 

Tel:08512-2-8564 Fax:08512-2-2460


「風待ち海道エコツーリズム大学」の今後の予定です。
御参考にしてください。
12月までのスケジュール
12月以降のスケジュール
TOP頁へ